Boost Noteのリニューアル版、本日リリースしました!合わせてOSSとして公開もしています。 github.com 2016年春頃にBoost Noteをオープンソースで公開してから、良いことも悪いこともいっぱいありました。 良いことは、Boost Noteを愛好してくれるユーザー…
主なトピック 名前が"Boostnote"から"Boost Note"に変わりました! ブラウザアプリをリリースしました デスクトップアプリ(Windows, Linux and macOS)のリニューアル版(β)をリリースしました モバイルアプリ(iOS and Android)は年末頃にリリース予定です …
IssueHunt Festとは? IssueHunt Festはオープンソースプロジェクトへのスポンサードイベントです。 開催のアナウンスをIHF開始時に書いているのですが、毎年4・12月にそれぞれ一ヶ月間をかけて実施する恒例イベントで、スポンサーを募りOSSに対して寄付貢献…
オープンソースを取り巻く環境 「オープンソースでは食えない」 数十年前から蔓延している業界の通説です。 今、世界中の大半のIT企業が、オープンソースを活用して開発を行っていると言っても過言ではなく、日頃私たちが何となしに使っているそのOSSは、そ…
この記事では、5/12(土)に行われた独自トークン発行ハンズオンの様子を紹介します。 講師 講師として、株式会社Ineeza.inc CEO / Blockchain Engineerの竹本 哲郎さんに登壇していただきました。 講義 & ハンズオン 講義内容の概要 ブロックチェーンの特徴 …
4月14日(土)に、React x Typescriptのミートアップを実施しました! 当記事ではミートアップイベントの様子を紹介します。 イベント概要 このミートアップはReact x Typescriptのスキルアップのための会であり、 実際にReact x Typescriptを使用している方に…
はじめに 最近はアプリ開発にReact Native(以下RN)を使用するケースも増えてきているようですが、RNはネイティブアプリを開発する最強のライブラリというわけではありません。 メリットをうまく利用すればとても良いアプリができると思いますが、失敗する…
こんにちは。Boostnoteのメンテナのsosukesuzukiです。BoostnoteはReactで書かれていています。そして実はBoostnoteは作られてから結構時間が経っていて至る所に肥大化したコンポーネントが存在します。Boostnoteでは肥大化したコンポーネントはコントリビュ…
GitHubで公開されているオープンソースの人気PYTHONプロジェクトを紹介していきます No.1 wangshub / wechat_jump_game https://wangshub.github.io/ Star:809 github.com No.2 gaojiuli / toapi すべてのウェブサイトはAPIを提供しています。 Star:1,321 gi…
GitHubで公開されているオープンソースの人気Swiftプロジェクトを紹介していきます No.1 SoySauceLab / CollectionKit 再利用可能なデータ駆動型コレクションコンポーネントを構築するための最新のSwiftフレームワーク。 Star:1,627 github.com No.2 efremid…
GitHubで公開されているオープンソースの人気Javascriptプロジェクトを紹介していきます No.1 Chalarangelo / 30-seconds-of-code 30秒以内に理解できる有用なJavascriptスニペットの整理されたコレクション。 Star:12,556 github.com No.2 danilowoz / reac…
Boostnoteの記事一覧をまとめました。 お問い合わせなどありましたらこちらまでよろしくお願いします。 ・Twitter ・Facebook ・Reddit はじめに Boostnoteコミュニティの紹介 Boostnoteの各コミュニティのまとめです。 コミュニティ上で最新記事を発信して…
以下のリンクは公式リファレンスです。 Gettting Started Node, Watchmanのインストール Homebrewを使用してNodeおよびWatchmanをインストールすることをお勧めします。 Homebrewをインストールした後、ターミナルで次のコマンドを実行します。 $ brew insta…
GitHubで公開されているオープンソースの人気C#プロジェクトを紹介していきます No.1 shadowsocks / shadowsocks-windows 秘密を守りたい場合は、秘密を隠す必要があります。 Star:15,587 github.com No.2 CodeHubApp / CodeHub CodeHubはXamarinを使って書…
admob事前導入がお済みでない方はこちらを参照してください boostnote.hatenablog.com 動画広告の貼り方 横画面gif 縦画面gif 最初にテスト表示する時は ca-app-pub-3940256099942544/1712485313 こちらのテスト用のadUnitIDを使用してください。 アカウント…
admob事前導入がお済みでない方はこちらを参照してください boostnote.hatenablog.com インタースティシャル広告の貼り方 最初にテスト表示する時は ca-app-pub-3940256099942544/4411468910 こちらのテスト用のadUnitIDを使用してください。 アカウントが削…
admob事前導入がお済みでない方はこちらを参照してください boostnote.hatenablog.com バナー広告の貼り方 最初にテスト表示する時は ca-app-pub-3940256099942544/2934735716 こちらのテスト用のbannerIDを使用してください。 アカウントが削除される恐れが…
今回は、GoogleAdmobをSwiftを使用して貼っていきます。 公式リファレンスはこちらですが 内容を簡略化したのでお届けします。 全てを一度に書くと長くなるため、こちらの記事は事前準備にとどめております。 記事の最後に各広告の導入方法のリンクを貼るの…
12月4日〜11日の間に、GitHubで公開されているオープンソースの中で最もStarが付いたプロジェクトを紹介していきます 今回はJavaを集めました。 No.1 Qihoo360 / XLearning Hadoop上のAI Star:794 github.com No.2 Blankj / awesome-java-leetcode Javaソリ…
今回はPreferenceのCommunity/infoの欄にあるコミィニティについて紹介していきたいと思います。 Subscribe to Newsletter boostnote.io Boostnoteのアップデート情報や、大きい更新情報をメールでお届けします。 GitHub github.com Githubのissueへのリンク…
"Preference->UI"から変更できるBoostnoteのテーマについて紹介します。 メインのカラーテーマは全3種 エディター、コードブロックテーマは50種類ずつあります。 少々長いのでスクロールしながらお好みのテーマを見つけることをオススメします。 Color Theme…
GitHubで公開されているオープンソースのReact-nativeライブラリを紹介していきます No.1 frostney/react-native-create-library 1つのコマンドでReact -nativeライブラリを作成するコマンドラインツール Star:525 github.com No.2 storybooks/storybook Re…
今回は、ブロガーの方向けの活用法です。 BoostnoteはMarkdownでの下書きが可能なので、 はてなブログや、Qiitaなどの下書きを書くことができます。 プレビューを早く見ることができ、オフラインで実行できるので、 ネットの繋がってない場所でも仕事可能で…
昨日Boostnoteのv0.8.18をリリースしました。 アップデートについて紹介していきます Boostnoteとは? プログラマーの利用に特化した、オープンソースのノートアプリです。MarkdownやSnippetを保存することが出来、マルチプラットフォームに対応しているた…
今回はプログラマの方向けの記事です。 Boostnoteの機能の一つSnippetノートの活用法の一例をご紹介します。 私自身、iOSの開発をしているので、今回はXcodeをエディタとして使用しています。 私はプログラミングをするとき、基本的には欲しい機能をメモ帳に…
GitHubで公開されているオープンソースのAndroidライブラリを紹介していきます No.1 wasabeef/awesome-android-libraries 積極的に活用されているAndroid開発用のライブラリのアルファベット順のリスト。 Wasabeef (@wasabeef_jp) | Twitter Star:3,976 git…
今回も世界中から素晴らしいpull requestを沢山頂く事ができ、無事にv0.8.17をリリースする事が出来ました! その中でも特に助かったプルリクを紹介していきます Boostnoteとは? 200ヶ国以上で愛されている、オープンソースのプログラマー向けノートアプリ…
11月18日〜25日の間に、GitHubで公開されているオープンソースの中で最もStarが付いたプロジェクトを紹介していきます 今回はSwiftを集めました。 No.1 airbnb/Lona 設計システムを定義し、それらを使用してクロスプラットフォームのUIコード、 スケッチファ…
クリップボードに保存された画像をそのまま貼り付けることができます。 1.クリップボードに保存する ・Macの場合:「Command+Shift+Control+3(4)」を押す。 参考: スクリーンショットを直接クリップボードに保存する方法 - Qiita ・Windowsの場合:[Print Scre…
GitHubで公開されているオープンソースのカレンダーライブラリを紹介していきます No.1 WenchaoD/FSCalendar Objective-CとSwiftの互換性のある完全にカスタマイズ可能なiOSカレンダーライブラリ スター数:5,533 カテゴリ:swift, objective-c, calendar, lib…