オープンソースプロジェクト、Boostnoteのこれまでとこれから(②これまで featuring 数字を公開編)
こんにちは、Boostnoteの横溝です。 次世代のデザインツールSTUDIOを作ってるふたりと福岡出張の道中なうでして、機内の中からこの記事を書いています。
このあと福岡在住のasmsuechanと合流するので楽しみ!
Boostnoteとは?
リリース以来196の国と地域へ拡がっており、直近のユーザーの海外比率は90%とグローバルなオープンソースのプログラマー向けノートサービスです。
Mac, Windows, Linuxで利用が可能、モバイルアプリも今夏リリースします! 世界中の開発者達と対話を行いながら日夜開発に取り組んでいます。
10hz (Boostnote Teamより改名)もリリース間際!お楽しみに。
Global
前回の記事では、Boostnoteのこれまでを書きましたが、今回はその続き、Boostnoteの現状を公開していこうと思います。
昨年のリリース以来、おかげさまで多くのユーザーの皆さんに愛されるサービスへ育てることが出来ましたが、これは日夜開発に取り組んでくれるMaintainer達、協力してくれるコミッター達、そして多様な意見を届けてくれるBoostnoteコミュニティの力であることを毎日実感しています。
冒頭でも軽く触れましたが、直近の海外のユーザー比率は90%ほどと高い水準を維持しており、この一年ほどで198ヶ国もの国々よりアクセスを獲得しています。
では、以下より細かな数値を公開していきます。
ユーザの国別比率
直近三ヶ月だとこのような結果になりました。 前回の記事でasmsuechanが調べてくれた、BoostnoteのGitHubレポジトリにスターをつけている人の分布とほぼ同じですね。 拡大に力を入れた国や地域は特に無いのですが、メディアの波及力や人口動態を考えると納得の結果でした。
OSの分布
当初はMacのみリリースしていたのですが、Windowsをリリースするや否やあっとういう間に比率が増え、今ではほぼ半数がWindowsユーザーです。
また、Linux界隈でのバイラル効果は驚くものがあり、OMG! Ubuntu! に掲載された記事を皮切りに沢山の話題を呼び、徐々にLinuxの比率も高くなってきています。
ダウンロード数とMAUの推移
後述しますが、マーケティングに一切予算を割いていないため、徐々に徐々にユーザー数が積み上がっています。
バズったり、GitHubのトレンドに載った際は局所的にユーザー数が爆増しますが、そればかり狙っても意味が無いので、本質的に何がユーザーの為になるのかを考えながら今後も改善を積み重ねていきます。
これまでに実践したこと
これまでBoostnoteは、所謂マーケティングに一円の費用もかけていません。その代わり、コミュニティと真摯に向き合うことを以前より心がけてきました。
国境をなくしたインターネットのおかげで、地球のどこにユーザーがいようと、同期・非同期問わず対話を行う事ができます。世界中に繋がる有機的なコミュニティを作ることこそが最大の優位性であり差別化要素だと確信しており、これからも最も大事にしていきたい資産です。
世界中に繋がる有機的なコミュニティを作るという、一見非効率的に思えるプロセスにおいて、私達と顧客がただのベンダーとユーザーという関係を超え、例えば翻訳の協力を申し出てくれる人が出てきたり、自発的にバグを直してくれる人が出てきたり、暖かいコミュニティが少しずつ形作られていると感じています。
前回の記事にも書きましたが、Boostnoteというアウトプットの集合体に対し興味を持った人々が集い、小さなコミュニティが徐々に作られ、やがて大きな「知の群衆(クラウド)」が形成された先にある未来は、私自身とても楽しみです。
Boostnoteを通して、共に未来をつくっていきましょう。
10hz(Boostnote Teamより改名)の近況
先週の7月19日より、事前応募を頂いた方々を対象にβ版の配布を行っています。 数千人届いているWaitingリストから選ばれし計400人へ配布が完了しており、受け取った方々はとてもラッキーです。 まだ登録していない方はこちらから!
急がず焦らず、コミュニティと対話しながら良いサービスへ育てていこうと思っています。 ただの情報共有ツールを作るつもりはなく、世界を平らにする施策を年末から来年頭にかけて放つつもりですので、引き続き開発に勤しみます。
*先日TECH LAB PAAKに立ち寄った際にBoostnoteステッカーを大量に置いてきたので、欲しい方がいればどうぞ!
*次回予告
- Boostnoteのこれから
- Boostnote と10hzが形作る未来
など
*Boostnote関連情報
- Website
- Repository:Welcome to our community! 🚀
- Boostnote Team : Boostnote for the creative hacker teams. We will release it at sometime soon! 🏃💨
- ever2boost:CLI tool for conversion Evernote to Boostnote 📕
- Boostnote Store:Enjoy our cute items! Products are shipped to around the world 🌏
- Support us via Bountysource : Thank you for your support 🎉