Boost Noteのリニューアル版(β)をリリースしました!
主なトピック
- 名前が"Boostnote"から"Boost Note"に変わりました!
- ブラウザアプリをリリースしました
- デスクトップアプリ(Windows, Linux and macOS)のリニューアル版(β)をリリースしました
- モバイルアプリ(iOS and Android)は年末頃にリリース予定です
- クラウド同期で全てのデバイスで同期可能です
- クラウドファンディングやってます
- Boost Noteのグッズをもらいましょう!
- チーム版を来年春にリリースします
なぜ今リニューアルしたのか?
こんにちは!Boost Note開発チームです。
本日、開発者のためのノートアプリ・Boost Noteのリニューアル版のβ版の配布を開始しました! Boost Noteはリリース以来60万人を超える開発者の方々にご利用いただき、またオープンソースコミュニティの皆様の力を借りながら成長してきました。
GitHub issueやTwitterをはじめ、とても多くのフィードバックをいただきながら、僕達の頭の中には常に迷いがありました。それは「会社のリソースをどのくらいBoost Noteに充てるべきか」という問いです。
当社はオープンソース開発者支援サービスであるIssueHuntなども運営しており、Boost Noteのアップデートは、コミュニティの皆様に任せっきりになっていました。そういう状況下でもアップデートを続けてこれたのは、これまで熱心にContributionや機能リクエストを送っていただいたコミュニティの皆様ひとりひとりのおかげです。本当にいつもありがとうございます!
これまで散々迷っていましたが、やはりユーザーさんが喜ぶサービスを届けたい気持ちが強くなり、(また、僕達開発チーム自身が毎日Boost Note使っており、個人的にも欲しかったことからから)Boost Noteのリニューアルプロジェクトを開始することを決断しました。
今日β版のリリースまでこぎつけ、ユーザーの皆様に便利なBoost Noteを届けることができることを本当に嬉しく思いますし、これからもどんどん改善を進めていきます。
リニューアル版もオープンソースとして公開していますので、引き続き皆様の貢献、よろしくお願いします!
・GitHub repository -> https://github.com/BoostIO/BoostNote.next
正式版の公開は来年の一月半ばくらいを予定しています。
また、アップデートに伴い、サービス名も"Boostnote"から"Boost Note"に変更しています。
これは、Boostシリーズのプロダクトリリースを今後見越した名前変更になります。Boost Noteのチーム版(名前はBoost Wikiにする予定)の他にも、今後も開発者の方々のアシスタントになるようなプロダクトを続々とリリース予定ですので、そちらもお楽しみに!
主な機能一覧
- クラウド機能(CouchDBを利用していますので、オフラインでも利用可能です。またクラウド機能の利用は必須ではなく、引き続きローカルストレージの利用も可能です)
- 複数ディレクトリ階層構造(子フォルダを無限に作ることが可能です)
- マルチデバイス化(ウェブ・デスクトップアプリ・モバイルアプリ)
- 今回のリリースに関して、技術的な仕様はこちらのGitHub issueにまとまっています。
今後の主なリリース一覧
- プラグインストア(一般的ではない機能をプラグイン化し、誰でも自作のプラグインを掲載したり利用したりすることが可能になります。)
- チーム機能(Boost Noteを、複数人で利用可能な機能です。これはBoost Wikiという別サービスでリリースします。事前応募はこちらから https://boostnote.io/wiki/ )
既存アプリからのデータ移行方法
まず、これまでご利用いただいたユーザーの皆様、本当にありがとうございます!そしてお待たせしました。
もっとも要望が多かったクラウド機能・モバイルアプリを皆様にお届けできることがとても嬉しいです!
今回のリニューアル版のリリースに際し、旧アプリから新アプリへ、手動でデータ移転をしていただく必要があります(すぐ終わります!)。
大変お手数をおかけしますが、下記の手順でお願いいたします。
- お使いのPCから、旧Boostnoteのデータが入っているフォルダを開く
- .csonファイルを選択
- Boost NoteアプリのPreferences -> Importを開き、ドラッグ&ドロップで新Boost Noteへアップロード(完了!)
告知
- クラウドファンディングやってます Kickstarterを活用させていただき、クラウドファンディングを今月末まで実施しています。
当CF限定のグッズがゲットできるチャンスですので、是非チェックしてみてください!
- チーム版を来年春にリリースします “Sonar for your information”をキーワードに、Boost Noteのチーム版の開発に着手しています。
事前応募は開始しており、事前応募いただいた方々に対して段階的に配布を始める予定ですので、興味ある方はこちらより申請をお願いします!
それでは、新しくなったBoost Noteをこれからもよろしくお願いします!